2012.01.31
こんにちは(゜∀゜)
私は先日「世界淡水魚園水族館アクア・トトぎふ」
に行ってきました。
はじめ淡水魚の水族館と聞いて
あまり乗り気ではなかったのですが
以外に楽しく…(゜∀゜)
色んな淡水魚がいる中で
一番心奪われたのがこちら↓
ハイ。
イカツイですね笑
魚以外の動物もいました!!
こちら☆
カピバラさん
癒されますね
全く動かずです。
そして
ショーもやっていました!!
ハイッッ
こちらアシカのまりんちゃん
目の前まできてきてくれるんです
最後には一緒に
記念撮影させていただいちゃいました♪
他にも土日とかになると
イベント・体験学習などもやっているそうなので
ぜひ行ってみて下さい★
投稿者:
2012.01.27
こんにちは。
昨日は雪が舞いましたね
私は雪が降るのを見ているのが好きです。
でも、外は寒いので家の中から眺めます。
寒いの嫌いではないですが、寒がりなのです。
寒がりのくせに、先日、名古屋市科学館に行って極寒ラボを体験してきました
-30℃の世界は想像以上でした
鼻から入ってくる空気が冷たい
深呼吸すると肺が急激に冷えてしまうので、良くないらしいです。
写真とってもOKですよーっておっしゃっていたのですが、寒くて撮る気になれず・・・
体験の5分間は、ながーい5分間でした。
もちろんほかのラボも行きましたよ
竜巻ラボ
竜巻に風船を入れる実験をしていました
プラネタリウム(こちらは撮影禁止)
幻想的でした
内容はその時期によって変わるので、何回も楽しめますね
今回は朝寝坊してしまったので、滞在時間は4時間くらい。
時間が足りず、見れないところがありました。
それに放電ラボと生命ラボはお休みだったので、また行きたいと思います
余談ですが、この日のお昼は大須のチェザリでピザを食べました。
ottimo(オッティモ)←最上級の「おいしい」でした
投稿者:
2012.01.23
寒さ厳しく乾燥した日が続いていますが、皆様体調など崩されていないでしょうか?
インフルエンザの患者さんの数が、全国的に先週から随分増えてきているみたいですね
特に中部地区では、倍増しているそうなので気を付けないといけないですね
インフルエンザ予防には、手洗いやうがいのほかに、バランスの良い食事をとったり、
体力を保つこと、睡眠をしっかりとるなど日ごろの生活で予防できることがたくさんありますよね
あとは、湿度を保つことがとっても重要みたいです
今年は連日乾燥注意報が出てますし、そのことがインフルエンザの流行にさらに拍車をかけているようです
当院も、この冬から加湿器を増やして湿度をなるべく下げないよう心がけていますよ
お肌や美容にも乾燥は大敵ですからね
乾燥対策・・・大事ですね
皆様も、乾燥とインフルエンザには充分注意してお過ごしくださいね
投稿者:
2012.01.20
今日の東海地方の平野部はあいにくの雨模様。山間部や関東地方では雪も降っているようですね
ところで明日は「大寒」です。
毎年1月20日というイメージがありましたが、今年は明日の21日でした。
寒さが一年で最も厳しくなるころですので天気予報で雨、と聞いたときに雪ではないんだな、と思ってしまいました。
大寒のころ、昔から武道では寒稽古を行うのだそうです。
寒稽古(かんげいこ)とは、寒の時期に、武道や芸事の修練を行うこと。技術の向上とともに、寒さに耐えながら稽古をやり遂げることで、精神の鍛錬をするという目的にも重きをおかれて行われるもの。
神道や修験道、仏教の一部などで寒修行または寒行と称して海・川などの水に入る、或いは滝に打たれるなどをして精神を鍛錬、武道の寒稽古でこれを取り入れている事も多いのだそうです。
このことを調べてみて思い出したのは、冬になるとニュースなどで見ることのある川のそばで稽古する子供たちの映像でした。
寒いけれども、それを我慢して稽古をやり遂げることに、こういう意味があったんですね。
昔、剣道をやっていたことがありますが 、道場の床がものすごく冷たくて
はだしのまま正座をしていると本当に凍えてくるんです。
でも、今思えばその冷たさに耐えて稽古をしたことで、我慢することを身をもって覚えたような気がします。
足はしもやけができてしまいましたが(笑)
最近は乾燥した日々が続いたため、一層インフルエンザがはやっているそうですので手洗い、うがいをしっかりやっていきましょうね。
投稿者:
2012.01.16
昨日、一昨日は、大学入試センター試験が全国の会場で行われました。
受験生の皆さんお疲れ様でした。
先日、受験にまつわる新聞記事で、「神様も困惑、ネットで合格代行業 横行」という記事を目にしました。
神社にお参りする手間を省くために、業者が合格祈願やお守りの購入希望者をインターネットで募り、有料で代行するというものです。
お守りさえあれば、絵馬さえ奉納すれば願いが叶うという 「物」に、その価値を求めているのでしょうが、大切なのは眼に見える「物」にあるのではなく、見えない心の中にこそあるように思います。
便利さばかりを追求して、大切なものまで捨ててしまわないようにしたいですね。
受験生 頑張れ!
Dr K.S
投稿者:
2012.01.13
こんにちは。
寒い日が続いていますが、皆様体調崩されていませんか?
流行しているインフルエンザには、R-1乳酸菌使用のヨーグルトを
摂取することで感染率が低下するとの報告があるようです
試してみるにこしたことはないですね!
話は変わりますが、私は先日東京に行ってきました。
観光をしたり買い物をしたりと歩き回り、充実した休日を過ごすことが出来ました
観光して良かったなと思えた場所は、間近の東京タワーと都庁の展望室ですね。
間近にみる東京タワーは迫力がありました!
また、都庁の展望室は45Fにあり、なんと入場料いらずなんです
地上202メートルの高さから東京の街を一望でき、富士山も見ることができました。
日中も夜も見に行くことが出来るのも無料ならではですね!
オススメです。
次回東京に行く際はスカイツリーを間近で見てみたいですね
投稿者:
2012.01.10
少し遅れましたが
明けましておめでとうございます
私は毎年、新年になると友達と
☆今年の目標を発表する☆
というのが恒例になっているんですが…
皆さんはどんな1年にしたいですか(゜∀゜)?
私の今年の目標は
!!趣味を見つける!!
飽き性で積極性のない私からすると
簡単そうで簡単ではないこの目標。。。
なんですが
さっそく
周りからボードのお誘いが!!
今まで3回程やってきましたが
全く滑れず挫折…
ということで
3.4年くらいぶりに再チャレンジしてみようと思い
さっそくウェアー購入~(゜∀゜)
まずはカタチからですね
これで準備はできたのであとは行くのみです☆
カッコよく滑ってみたいですね
皆さんに良い報告ができるよう頑張ってきマス
投稿者:
2012.01.06
こんにちは
皆様、お正月はどのようにお過ごしでしたか?
私はお餅つきをしたり、初売りに行ったり、初詣は喪中なのでそっとお守りだけいただきに行ってきました。
充電完了です
先日の院長のブログに体重増加に気をつけてと、書いてありましたね。
意を決して昨晩、のってみましたヨ。
体重計。
!!!
あんまり増えてなかったです!
よかったです!
絶対大増量だと思っていたので、一安心です。
でも、やっぱり胃腸はお疲れモードで調子がよろしくないです。
しばらくは胃腸に優しいものを食べないとね。
そうだ!七草粥だ!
今まで七草粥を食べたことはないのですが、年齢のせいでしょうか・・・体が欲している気がする。
でも、よく知らないし。と、調べてみました。
1月7日に七草粥を食べて無病息災を願う習わしで
お粥に入れる七草は
「セリ、ナズナ、ゴギョウ、ハコベラ、ホトケノザ、スズナ、スズシロ」
どれも胃腸にやさしいようです。
自分で採取してくるのは大変なので、今日は帰りにスーパーに売っていないか探しに行きたいと思います。
皆様も、七草粥。いかがですか?
投稿者:
2012.01.01
新年明けましておめでとうございます。
昨年は、3月11日に発生した東日本大震災が、東日本地域に未曾有の被害をもたらし、無常を感じさせられる1年でした。
震災で犠牲になられた方々のご冥福を心からお祈り致します。
今年は、東日本の1日も早い復興に向けて、日本が絆という1つの太い心の糸で結ばれる1年であって欲しいと思います。
クリスタル矯正歯科クリニックは6日から診療をスタートします。この正月休みで体力を充電し、6日からパワー全開で診療に臨みたいと思います。充電しすぎて、体重upには気をつけましょうね!
2012年が、皆様にとって、素晴らしい年となりますように・・・
今年1年、どうぞ宜しくお願い致します。 Dr K.S
投稿者:
2011.12.26
寒い日が続き、昨日は雪も降って幻想的なホワイトクリスマスでしたね
さて、クリスマスが終わればいよいよ本格的に年末年始ですね。
お正月の準備もそろそろ始めなければいけませんね
お正月といえばおせち料理
我が家では、毎年半分くらいは手作りで頑張るという感じです。
皆様は、手作りで準備されますか?
何気なく食べているおせち。1つ1つ意味があると聞いてはいましたが、一体どんな意味があるのか・・・調べてみました。
黒豆・・・一年中まめに働けますようにとの意味をこめて
数の子・・・たくさんの卵を持つ数の子は、子孫繁栄
昆布巻き・・・「よろこぶ」にかけて
海老・・・腰が曲がった姿が長寿の象徴
田作り・・・昔はいわしが田んぼの肥料とされていたことから、豊作を願う意味
れんこん・・・穴があいたれんこんは先を見通せるようにとの意味
まだまだたくさんありましたので、皆様もよかったら調べてみてくださいね
お正月に家族みんなで集い、感謝と祈りをこめて新しい年を祝いながらおせちを頂く。
忙しく毎日を過ごす現代の私たちにおいて大切なことを思い出させてくれるそんな料理たちなのですね。
今年は、いつも以上に作るのも食べるのも楽しめそうです
投稿者: